患者支援センター・がん相談支援センター

概要

当院では、総合相談室、地域連携室、入退院支援室、ボランティア室、広報管理室から構成される「患者支援センター」を設置しております。医師・看護師・臨床心理士・医療ソーシャルワーカー・事務職員等が協働して患者さんの受信から入院・退院後の生活まで、安心した療養が受けられるようサポートいたします。

患者支援センター概要図

組織体制

  • センター長
    • 日野 直樹 (副院長)
  • センター長補佐
    • 森田 敏文 (医事経営課係長)
  • 副センター長
    • 福野 天 (内科診療部長)
    • 谷崎 宏美 (看護部長)
    • 梯 智也 (医事経営課長)
  • 総合相談室長
    • 吉野 高史 (医事経営課長補佐)
  • 地域連携室長
    • 森田 敏文 (医事経営課係長)
  • 入退院支援室長
    • 大久保 順子 (看護師長)
  • ボランティア室長
    • 井出 普丈 (医事経営課長補佐)
  • 広報管理室長
    • 青木 啓二 (病院局次長兼事務長)
組織図

患者支援センター長ご挨拶

日野 直樹
患者支援センター長 日野 直樹

患者支援センターは、当院を受診し外来や入院での治療をしたり、退院や転院される患者さんの手続き等が円滑に行えるよう支援する部署です。医師・看護師・メディカルソーシャルワーカー・管理栄養士・薬剤師・公認心理師・事務職員が所属しており、連携してサポートします。
また、当院で月1回開催のがんサロン、院内演奏会などの企画、ボランティア(救命救急講習や災害医療講習)の出前授業などの窓口でもあります。

以下のようなご相談やお困りのことは、お越しいただき何でもご相談ください。

  1. 医費のお支払、 各種公費医療制度(指定難病、身体障害者、未熟児養育医療等)の申請、高額療養費制度、医療に関する情報公開(カルテ開示)の相談
  2. 退院に関する相談、地域の医療機関の紹介、介護保険、在宅支援、福祉サービスに関する相談
  3. 栄養や食事に関する相談
  4. がん治療、セカンドオピニオン(他院の違う先生の話を聞いてみたい)の相談
  5. 薬に関する相談
  6. 医療の安全に関する相談
  7. 診断書、証明書に関する相談

総合相談室

医療ソーシャルワーカー、がん相談員、看護師等が病気に対する不安や、福祉サービス、医療費、生活等の問題について相談させていただきます。

医療や福祉等に係る総合的な相談を患者支援センター・がん相談支援センターでお受けいたします。「がん」を中心とする医療に関する相談は、患者さんご本人はもとより、ご家族等の治療法への不安、毎日の過ごし方や、痛みを和らげる「緩和ケア」などについて、専門の相談員が相談をお受けいたします。不安があるが医師には聞きにくい、今後の生活に不安がある、福祉制度を併用した医療を受けたい等、さまざまな問題の解決にお役にたてればと思います。お気軽にお声がけください。

注:個人情報に該当する内容は、患者さんの同意を必要といたしますのでご了承ください。

相談受付

  • 相談日月曜日から金曜日まで(祝日などの外来休診日は除く)
  • 電話の場合は、主に患者支援センター・がん相談支援センターの専任相談員が受け付けます。専任相談員は、相談者との電話で相談内容の確認を行い、相談担当者や個別面談日を決定し、相談者及び関係者に連絡をします。
  • 入院患者さんの場合は、病棟看護師または、ソーシャルワーカーがニーズの把握に努め、必要に応じ専任相談員に引き継ぎます。専任相談員は、相談担当者や個別面談日を決定し、相談者及び関係者に連絡をします。
  • 直接来院した場合は、患者支援センター受付で受け付け、専任相談員に引き継ぎます。継続的なフォローや他部門の対応が必要な場合は、相談担当者や個別面談日を決定し、相談者及び関係者に連絡をします。
医療相談支援
  • 障害者、高齢者に関する社会福祉サービスについて知りたいとき
  • 高額療養費制度、限度額認定等に関すること
  • 経済的問題に関すること
  • 療養中の心理的、社会的問題に関すること
  • 退院及び転院に関すること など
がん相談支援
  • がんを中心とした一般的な診断や治療に関すること
  • 医療費・生活費・社会保障制度に関すること
  • 日常生活(食事・服薬・入浴・運動・外出など)に関すること
  • 症状・副作用・後遺症に関すること
  • 不安・精神的苦痛に関すること
  • 緩和ケアに関すること
  • 就労に関すること
  • セカンドオピニオンに関すること
  • AYA世代、妊孕性、がんゲノム医療に関すること (AYA世代とは、Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、主に15歳~30歳代までの世代のことをいいます)
  • アピアランスケアに関すること など
緩和ケア相談外来への申込み

地域連携室

地域の医療機関および福祉施設との連携を図り、適切で安心の医療・社会福祉サービスを提供することを目的に、地域連携室を設置しています。

入退院支援室

入院申し込み時から実際に入院するまでの期間に、入院オリエンテーション・看護師による病歴聴取、退院スクリーニングの説明等を行い患者さんの身体的・社会的・心理的問題を入院前に把握し、必要時は医療ソーシャルワーカーや看護師等に連絡紹介します。入院前から患者さんとかかわる事で患者さんが安心して入院できる環境を整えることができるようサポートします。

入院時の支援
  • 予約入院患者さんの看護師による基本情報聴取
  • 入院時の問題点の抽出
  • 介護との連携(介護保険認定の有無)
  • 周術期の投薬確認
  • 手術や検査に関するスケジュールの確認
  • 入院オリエンテーション
ベッドコントロール
  • 緊急患者さんの受け入れ調整
  • 病状、病床利用状況等を勘案し、優先的に病床を確保 など
退院・転院支援
  • 医療、福祉機関と連絡調整を図り、退院患者さんの転院先を紹介
  • かかりつけ医の紹介
  • 外来通院への支援
  • 介護との連携(ケアマネとの連絡、調整)
  • 訪問診療・訪問看護等在宅医療の紹介 など

ボランティア室

患者さんや家族の方が来院されたときに、少しでも快適に過ごしてもらうことができるよう、ボランティアがサポートします。

広報管理室

地域の関係機関、患者さんに徳島市民病院のことをより知っていただけるよう情報発信をしてまいります。

文書一覧

ボランティア(出前授業)

セカンドオピニオン

診療予約

検査予約

設置場所

1Fフロア

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

診療科・部門・センター紹介